
事業をさらに成長させるための業務効率化
2020年、人材を確保するコストの増加に伴いこれまでのように、人員の増加に任せた事業成長に限界を感じていました。 このタイミングで効率的な働き方を模索する必要があると考えていました。

Buildynoteにたどり着き、メソッドに基づき改善を繰り返す
Buildynoteとその業務効率化メソッド知り、そのまま取り入れていきました。住宅メーカーで築き上げられたノウハウなので、そのまま自社に取り入れることが可能でした。 自社のみでなく、協力業者も巻き込んでの取り組みなので最初は苦労もありましたが、コンサルタントがサポートしてくれたおかげもあり、根気強く取り組むことで半年後には効果が実感できるようになってきました。
対昨年度実績120%を今いる人員で”残業を減らしながら”達成
おかげさまで、2021年度は対策年度比で120%の結果を残業時間を減らしながら人員の補充無しで達成できました。以前は月間で引渡し及び着工を合わせて15棟以上が重なるような場合は現場も混乱していましたが、現在では、合わせて20棟程の引渡しと着工が重なったとしてもスムーズに現場が進んでいます。現在新築部門で4名リフォーム部門で2名の現場監督が在籍していますが、従来はこの人数では多くの残業時間を費やしても成立させられなかった現場数です。 さらにコロナ禍と世界的な資材の供給不足など、例年にない混乱も重なり、もっと現場が混乱してもおかしくなかったのですが、2020年より取り組んできたBuildynoteのメソッドにより、効率化がきちんと図られていたことが功を奏しました。

現場監督の業務負担をみんなでサポート
現在は80社余りの協力業者様のうち9割程度の業者様においてはBuildynoteでのやり取りになっています。 取組み当初は業者様も半信半疑で戸惑いも見られましたが、1年ほど経ち業者様もBuildynoteの工程表を使い他業種の工程を確認し、スケジュールを事前に立てるようになってきたました。 それに伴い電話連絡やFAXが減少し、私たちも工程の変更で業者様に迷惑をかけないよう各部署が連携し、ご契約時の工程を厳守するよう行動する意識が増しました。これまでは見過ごされていたような”いつの間にか前の工程が終わっていた際に生じていたロスタイム”にも気付くことができ、前工程が終わり次第、次の工程の職人さんが予定より前に現場に入ることができる等、現場に余裕が生まれ、みんなが喜んでいます。

1年で協力業者様にも定着
具体的には大工工事の人手不足がネックになっていましたが、スケジュール管理で空き状況を事前に把握できている事と、新たな協力業者の開拓でボトルネックがカバーされ、パフォーマンスの向上につながりました。 今後は一人当たりのパフォーマンスを減らすことなく、工程の遅れを全体の10%未満に抑えていく事を目標としています。
今後の事業成長に向けて余力あり
今後の事業成長に向けて余力あり 業務の省力化にうまく取り組めているため、このままの人員でもう少し事業の拡大が図れる見込みです。 また、今の人員で仕事量の限界を迎えたとしても、無駄のない働き方による効率的な事業成長が見込めると感じています。


BUILDY NOTEは
現場数の多い会社様
に選ばれています

BUILDY NOTE
が提供する
様々な機能をご紹介
様々な機能の中から、”自社に合う機能だけ使用”することも可能。
詳しくはご相談ください。
-
工程表作成機能
煩わしかった工程の作成・編集にかかる時間と手間を大幅に削減。保存した工程は即座に関係者に共有され、連絡漏れの心配もありません。
VIEW MORE -
スケジュール・横断工程表
仕事の予定は担当者のカレンダーに収まるので作業の抜け漏れなし。担当者別・業者別・現場別に予定を確認できるから、手配や進捗管理の手間を大幅に削減。
VIEW MORE -
図面管理・共有機能
どんなファイルもドラッグ&ドロップで簡単にアップロード。自動通知で更新連絡の抜け漏れもなく、閲覧権限も自由自在だから、安心して簡単に共有できます。
VIEW MORE -
メッセージ・通知機能
テキストのやりとりや写真・図面の共有もBUILDY NOTEのメッセンジャー機能で簡単に。さらに通知で工程の開始/終了確認の抜け漏れもなし。
VIEW MORE -
仕事台帳・顧客台帳機能
仕事台帳も顧客台帳もBUILDY NOTEで一元管理でき、施工管理機能と原価管理機能のすべてに紐づくので、情報共有が簡単になります。
VIEW MORE -
原価管理機能
実行予算作成も原価管理もこれひとつ。作成した予算は1クリックで社内稟議・承認。原価は工事の進行とともにリアルタイムで管理可能。
VIEW MORE -
受発注機能
受発注もペーパーレス化し、1クリックで協力会社へ送付完了。発注書を封筒に入れる手間や郵送費はなくなり、自社と協力会社のどちらも受発注業務を効率化できます。
VIEW MORE -
入金・請求・支払管理機能
顧客からの支払いや協力会社からの請求書・支払いを一元管理。月末の請求書仕分けや支払い処理にかかる時間と手間を大幅削減できます。
VIEW MORE -
顧客見積作成機能
原価を意識しながらお客様への見積作成が可能。さらに原価集計、予算管理、電子受発注までまとめて行えます。
VIEW MORE